お友だち追加はこちら

腎臓の手術について学んできました。

1月22日に日本大学で開催されたSUBシステムのセミナー(限定20名)を受講しました。

SUBシステムとは腎臓と膀胱をつなぐ尿管が結石などで閉塞した場合に行うバイパス手術です。
今回のセミナーは腎臓の模型を使用して実際の手術のように行いました。
最近は若い猫での尿管結石が増えているので、この手術が必要となるケースも増えるかもしれません。
IMG_0762.JPG
浅田慎也

モルモットの臨床セミナーへ行ってきました

1月22日に東京で開催されたモルモットの臨床セミナーを受講しました。

伴侶動物として根強い人気のあるモルモットですが、その生態や病態はうさぎともハムスターとも異なっています。
今回のセミナーで学んできたことを今後の診療に生かせればと思います。
IMG_0835.JPG
山本茜

鬼(病気)は外! 福(健康)は内!

大寒が過ぎましたが、今年の気候は予測ができません。

体調には気を付けてください。
室内では過暖房による、脱水症状もありますので、
適切な温度・湿度設定は大事です。
節分1
節分2
節分3

眼科のセミナーに参加してきました。

1月9日に、「小動物眼科領域における小外科手術の基本手技」というテーマのセミナーに参加してきました。

実習形式で、本物の豚眼を用いてのセミナーでした。
角膜潰瘍がある子や、緑内障で義眼の適応になった子に対する眼科手技について学ばせていただきました。
高村文子

あけましておめでとうございます

今年のお正月は暖かく過ごしやすかったですね。

今日は「小寒」。
これから本格的な寒さがやってきます。
感染症には十分に気を付けるためにも予防接種の継続は忘れずに!
正月1
正月2
正月3
正月4

2月4日(土) 臨時休診のお知らせ

2月4日(土)は臨時休診となります。

ご了承ください。

カテゴリー

アーカイブ